渋谷のハロウィンで暴れた人を擁護するつもりはまったくありませんが、かつて地方のお祭りなんかはこれよりも酷いのはいっぱいありました。
どことは言いませんが・・・
・盆踊りの踊り子さんをナンパして、そのまま神社の裏でみんなで(以下略)
・大晦日に行われる某行事では家の中を破壊しまくって、お風呂に入っている女の子を引きずり出したりとか(以下略)
これらの行為は、今では到底容認されないことです。それがかつては無礼講として、お祭りの日だけは黙認されていました。ある程度、そういった行為を許す社会があったということでしょう。
最近はSNSの発達で一億総監視社会となり、ちょっとでも悪いことをしたらすぐに叩かれてしまう時代になりました。その結果、少年犯罪も減少していますし、ほんの20年、30年前と比べても極めて安全な社会になりました。
しかし、その一方でストレス社会といわれ、病んでいる人はたくさんいます。それは、ストレスのはけ口を失っているためなのではないでしょうか。
現代にこそ、何らかの形でガス抜きをする場って必要な気がします。もちろんいきすぎはNGだけど、ストレスを思う存分発散できる場をつくるべきでしょう。
繰り返しますが、僕は渋谷のハロウィンで暴れた人を擁護するつもりはありませんので、そこのところ、誤解しないでいただければ幸いです。