芸能界
令和2年(2020)の緊急事態宣言中、星野源が「うちで踊ろう」というクソ曲を発表し、ステイホームを呼び掛けた。 ヒカキンなどのUUUM所属のユーチューバーも、小池百合子と退団したり、大事な人を守ろうと言って自粛を呼びかける動画を製作した。 …
「ただの風邪」論者は変人と言うより社会の害悪だろう。志村けんや岡江久美子両人の死をどう受け止めているのか。コロナはヒト群に入ってきたばかりでどんどん変異している。未知のウイルスを甘く見るべきではない。社会全体で囲い込み医療関係者には最大限…
X JAPANのYOSHIKIは、今年の春に緊急事態宣言を一刻も早く出すように訴えていた。 信じられないことだ。 緊急事態宣言が出てしまっては、ライブがやコンサートできなくなってしまう。音楽業界にとっては一大事であるが、それでも彼は緊急事態宣言を出せと言…
野党がいつまで経っても政権をとれないのは、国民のニーズを的確に汲み取ることができないためです。 そして、野党の支持者も同様に、世の中を冷静かつ客観的に見ることができていません。 渡部建の不倫騒動などどうでもいい。あくまで市民の生活には何の影…
このブログは僕がストレス発散で書いているので、アクセス数が増えても増えなくてもどっちでもいいのですが(ただし、このブログ経由で商品が売れると少しお金が入るので買ってね!)、やっぱりどの記事がよく読まれているのか気にしてしまいます。 んで、よ…
いろいろなマスコミが、清原和博の薬物中毒からのリハビリを美談にしようとしていて、反吐が出る。 薬物の克服? そんなこと、できるわけがないだろ。 なんで薬物中毒、薬物依存と言うのか、考えてみてくれ。 簡単に止められないから、中毒になるし、依存に…
アンジャッシュの渡部建の不倫問題が世間を騒がせています。 このように芸能人のスキャンダルが報じられると、マスコミを悪者にして、叩く人がいます。 「マスコミには、ほかに報じるニュースがあるだろ!」と正義感を振りかざして、叫ぶ人がいます。 そうい…
▼誹謗中傷への対応策 SNSで芸能人やスポーツ選手に対する誹謗中傷が議論になっています。 誹謗中傷に対する超簡単な解決方法があります。 SNSをやらなけりゃいいのです。 僕の知り合いの漫画家は、SNSの意見を見るのが怖いと言うことでネットすらほ…
私は日本全国にある芸能人やら歌手やらスポーツ選手やら画家やらの記念館に行きまくってきましたが、賑わってる施設をほとんど見たことがありません。 大抵の場合、入館者は私1人。いても2~3人。がらっがら。とても経営が成り立っているとは思えません。…