伝統芸能・文化
念のために書いておきますが、私は薬物を容認しているわけではありませんよ。 もちろん、アンチ薬物です。 エリカ様がやったことを擁護するつもりはまったくないですよ。 ここで言いたいのは、今の時代、芸能人をはじめアーティストに清廉潔白を求める風潮が…
私はフォアグラが好きなのですが、ニューヨークでフォアグラの提供を禁止する条例できたそうです。 ニュースを引用すると・・・ ニューヨーク市議会は30日、無理やり太らせたカモやガチョウからとるフォアグラの提供を禁じる条例を可決した。2022年に…
▼伝統行事の講師とトラブルに 私は「かがり美少女イラストコンテスト」の応募者の方から連絡をいただき、相談に乗ることがある。その中から、応募者の方(B氏)が、地方の行事の関係者とトラブルになった事例を紹介したい。 秋田県湯沢市に、8月5日~7日の3…
▼結婚への圧力が気の毒だ 先日、久々に田舎に行きましたが、結婚に関する話が多くてうんざりしました。私は既婚者なので、自分のことではないです。 「うちの息子 or 娘にいい結婚相手いないか」 「息子 or 娘にいい相手を紹介してやってくれ」 ・・・という…
▼ハンコはマジで要らない ライターの仕事をしていると、申請書をめちゃくちゃたくさん出す機会があります。その時にいちばん腹が立つのは、申請書に押さなければいけないハンコ、そして元号表記です。 大手企業であれば、申請書にいちいちハンコが必要でなく…
▼注目されない“江戸時代の仏像” 葛飾北斎の展覧会が開催されるなど、江戸ブームが起こっています。江戸文化の再評価が進んでいますが、一方で、ぜんぜん評価が進んでいないのは江戸時代の仏像彫刻です。 日本史の教科書を開くと、仏像彫刻が紹介されるのは鎌…
▼国宝の購入は無駄な出費か? 「刀剣乱舞」の人気により、空前の日本刀ブームが到来しています。 若い人たちにも愛好家が増え、日本を代表する工芸・美術品である日本刀への関心が高まっています。 ゆかりの地である岡山県瀬戸内市では、国宝「山鳥毛里帰り…
▼雛人形のお下がりはNGですって? 日本人形協会という人形屋の団体が、ネットにUPした漫画が話題になっています。曰く、「雛人形や五月人形は自分だけのお守りであり、子や孫に引き継ぐのはNG」だ、などとほざいているのです。 はああああああああああ…
渋谷のハロウィンで暴れた人を擁護するつもりはまったくありませんが、かつて地方のお祭りなんかはこれよりも酷いのはいっぱいありました。 どことは言いませんが・・・ ・盆踊りの踊り子さんをナンパして、そのまま神社の裏でみんなで(以下略) ・大晦日に…